5/17 おうち模試(中3・小5・小6)
教え合い動画コンテスト
受賞作品の表彰
★受賞作をここで発表しています。
中3 受賞作品
【最優秀賞】
Entry No.004
投稿ネーム りこ / 学年 中3
教科 数学 / 問題番号 大問2(3)
【総評】
実際に解きながら,ポイントの説明をしつつ,言葉で説明を補っている点がとても良かったです。途中の計算もていねいに書いていて,分かりやすい説明でした。(賞品:図書カード5,000円)
【優秀賞】
Entry No.006
投稿ネーム banana / 学年 中3
教科 数学 / 問題番号 大問2(4)②③
【総評】
最頻値や中央値の用語の説明が書かれていたことがとても良かったです。ペンの色を変えながら,ていねいに説明しているのが印象的でした。(賞品:図書カード3,000円)
【一番乗り賞】
Entry No.001
投稿ネーム あや / 学年 中3
教科 数学 / 問題番号 大問1(4)
【総評】
カメラを固定して撮影されていたので,とても見やすかったです。また,1つ1つの計算をていねいにしていて,とても良かったです。(賞品:図書カード2,000円)
【デジタル賞】
Entry No.008
投稿ネーム やーじょう / 学年 中3
教科 数学 / 問題番号 大問2(5)
【総評】
タブレットをしっかり使いこなしていて,視覚的にも分かりやすい動画でした。図をかき直して,きれいな図にしていた点もとても良かったです。(賞品:図書カード2,000円)
どの投稿動画もよくできていて、とてもがんばってくれたことが伝わり、選考はとても難航しました。涙を飲んで僅差で決定しました。
これに懲りず、ぜひ次回もふるってご参加ください。
ホームーページに掲載させていただいた方には、エントリー賞として図書カード1,000円分をお送りします。
小6 受賞作品
【最優秀賞】
Entry No.001
投稿ネーム るぅちゃん / 学年 小6
教科 算数 / 問題番号 大問6(4)
【総評】
難しい問題にも関わらず,1つ1つ分かりやすく,ていねいに説明されていました。イラストもあり,見ていて楽しくなる動画でした。(賞品:図書カード5,000円)
【優秀賞】
Entry No.004
投稿ネーム みなみ / 学年 小6
教科 算数 / 大問5(1)②
【総評】
〇番目と□組目について,うまく説明されていました。具体的な例を使って,より分かりやすく説明しようとしている点もとても良かったです。(賞品:図書カード3,000円)
【アイデア賞】
Entry No.003
投稿ネーム いつき / 学年 小6
教科 算数 / 問題番号 大問3(1)
【総評】
付せんを使って,説明した後で数字や式を見えるようにしているのはナイスアイデアです。紙芝居風の説明もとても良かったです。(賞品:図書カード2,000円)
どの投稿動画もとてもがんばってくれたことが伝わり、ほんとうにうれしく思いました。選考するのがつらかったです。
これに懲りず、ぜひ次回もふるってご参加ください。
ホームーページに掲載させていただいた方には、エントリー賞として図書カード1,000円分をお送りします。
小5 表彰作品
【最優秀賞】
Entry No.002
投稿ネーム こうのとり / 学年 小5
教科 理科 / 問題番号 大問1 (2) ①②
【総評】
モンシロチョウのイラストが上手で,とても良かったです。イラストで説明することによって,より分かりやすい説明になっていました。(賞品:図書カード5,000円)
【優秀賞】
Entry No.003
投稿ネーム スライムだいすき / 学年 小5
教科 算数 / 問題番号 大問3(2)①②
【総評】
赤色と青色と色分けをして,分かりやすく説明されていました。②の解説では,2つの求め方で説明されていて,とても良かったです。(賞品:図書カード3,000円)
【ていねい賞】
Entry No.001
投稿ネーム sky / 学年 小5
教科 算数 / 問題番号 大問6(3)①
【総評】
イラストや式を使って,1つ1つていねいに説明できていました。秒を分になおす計算もあって,とてもていねいな説明で良かったです。(賞品:図書カード2,000円)
最年少の5年生は、掲載した投稿動画3つとも受賞されました。がんばって解説してくれるようすからとてもさわやかな気持ちになりました。
今回は参加しなかったみなさんも、次回はぜひふるってご参加ください。お待ちしています。