中学生対象 五ツ木のテスト会

申し込み方法

中3五ツ木模試は、毎回、次の3つの方法で申し込みができます(年間一括申し込みはありません)。

 

最寄りの取扱い店で購入する方法

お近くの指定取扱店で中3模試の受験票を購入してください。

 

お支払い方法
現金
お支払い金額
4,840円(税込)
お渡しするもの
受験票
  • 受験票には、名前などの必要事項のほか、進学志望校を記入してください。

 

 

オンラインで申し込む方法

パソコンやスマートフォンで専用サイトにアクセスして、申し込み、購入ができます。

 

お支払い方法
クレジットカード、代金引換
お支払い金額
クレジットカード:合計5,270円(税込)[受験料4,840円+送料430円]
代金引換:合計5,620円(税込)[4,840円+代引手数料350円+送料430円]
送付するもの
受験票

 

 

団体でのお申し込み

通っている塾で団体申し込みをする場合です。詳細は塾にお問い合わせください。

 

注意事項

 

受付期間中に申し込みを忘れた場合

実施日の2日前までにご連絡(TEL.06-6913-1251)ください。席に余裕のある会場をご案内いたします。当日会場で申し込みしてそのまま受験できます。

  • ご連絡が無い場合、当日会場にお越しいただいても受験はできないことがあります。必ず事前に連絡してください。

 

受験票を忘れた場合

受験票忘れの場合でも受験できます。「当日受験料5,800円」をお預かりしますが、後日、受験票と当日会場で受け取った受付票(領収証)を必ず一緒に記載してある住所にお送りください。当日受験料5,800円をお返しします。

 

受験票を紛失した場合

受験票を紛失した場合再発行はしておりませんので、テスト会当日に会場の受け付けで「当日受験料5,800円」をお支払いいただくことになります。ただし、後日受験票が出てきた場合は、その受験票と会場でお渡しする受付票(領収書)を必ず一緒に記載してある住所にお送りください。当日受験料5,800円をお返しします。

 

会場選択について

個人で申し込みの場合は、会場を選択することができます。もし、選択できる会場の中に志望校があれば本番環境に慣れる絶好のチャンスです。
団体での申し込みの場合は、会場は選択できません。団体の先生に会場を確認してください。
遠方で会場に来場できない場合などは、自宅で受験することもできます。この場合は、オンラインで申し込んでください。

 

その他

購入後のキャンセル・返金はできません。また、当日欠席の場合も、返金はできません。

  • テスト会欠席のときは、購入されました受験票を試験実施後3日以内に五ツ木書房テスト事業部宛にお送りください。受験票が確認できしだい、当日のテスト問題・解答・受験情報誌『進学への道』をご自宅へ郵送します。なお、成績処理をご希望のときは、ご自宅で受験していただき、その解答用紙を指定期間以内に五ツ木書房までお送りください。全体成績にあてはめて個人成績表を作成し、『全体のまとめ』と同送します。ただし、「自宅受験による成績」と明示し、次回以降の個人成績表にも累積のデータとしての掲載はいたしません。(詳細は郵送した問題に同封した説明書に示しています。)
中学3年生対象
五ツ木の模擬テスト会

2024年度 第8回
1月26日(日)

受付期間
1月16日(木)~ 1月21日(火)

  • LINE
  • 五ツ木の模擬テスト会 オンライン申込
  • 五ツ木の模擬テスト 大阪府公立高校入試問題集
  • 指定取扱い店
LINEで送る

Copyright © Itsukishobo. All Rights Reserved